はじめての太極拳表演会

ととりの木では月に2回ほど太極拳をしています。

音楽にあわせてゆっくりと体を動かしています。

太極拳ではゆ~~~っくり動くことがとても大切です。

11月には「第4回みんなでゆ~楽太極拳」という

太極拳の表演会に参加しました。

11人が手をつないで輪になっている写真

手をつないで中心に向かってゆっくり歩いている

おそろいのTシャツに「チームたびだち」の旗もつくりました。

たびだちの旗を掲げている写真

旗にはそれぞれが描いた絵が縫い付けられています

 

表演時間は3分半しかありません。練習したことを精一杯やりました。

太極拳表演中の写真

いい笑顔!

表演後のみんなの集合写真

来年も出たいなあ

参加チームの演舞が終わったあとには、世界クラスの太極拳選手の模範演武や、

カンフー体操の指導、著名老師による太極拳の指導もありました。

まさにリアル孫悟空!本当に格好良いんです!

私達がやっているのと同じ太極拳とは思えない演武に

目を見開いて見入っているメンバーもいました。

また来年に向けて練習を続けていきたいと思います。

 

みらくるクラブ 運動会

11月25日(日)、舎利寺小学校講堂をお借りして運動会を開催しました!

講堂の写真。これから運動会が始まります。
今年は、「得点制」を取り入れてみました。
みらくるクラブ、初の試みです!
あかチームとあおチームに分かれて、競技開始!!

綱引きの写真。みんな、真剣に引っ張っています。
どんどん差が開いていきます・・・・
あおチーム、がんばれ~!!

最後は、リレーです。
勝ったチームには、なんと22点が追加される特別ルール!

得点表 赤63対青84


そして、、勝ったのは

リレーの写真。バトンを手渡します。
あかチームでした。
毎年、盛り上がる運動会ですが、今年はより盛り上がったように思います。

次回は、12/16(日)松野農園にてもちつきをします。

天下茶屋の”見る倉庫”で作品展示が始まりました

本日からgalerie “見る倉庫”での作品展が始まりました。
今回は未公開作品も多数、展示しています。
作品展は24日(土)までです。
個性豊かな作品たちに、ぜひ会いに来てください!

↓↓galerie “見る倉庫”アクセス↓↓
〒557-0042 大阪市西成区岸里東1-5-25
阪堺線聖天坂駅すぐ
地下鉄四ツ橋線岸里駅より東へ徒歩8分
地下鉄堺筋線または南海電鉄天下茶屋駅より
南東へ徒歩8分

時間:9時~17時(最終日は12時まで)

11/18(日)はお休みです。

 ☆11月23日(金・祝)は11時~15時までメンバー・スタッフがおります。
ぜひ、会いに来てくださいね!

f:id:NPO-tabidati:20181112184150j:plain

f:id:NPO-tabidati:20181112184440j:plain

f:id:NPO-tabidati:20181112184423j:plain

 

一泊避難体験を実施しました!  2018.10.27~28

災害時における障害者支援について検証や情報提供を行っているBCP(事業継続計画)研究会の呼びかけで、災害発生後の避難生活を体験しようという試みを『はたらく・つながる「ととりの木」』で実施しました。

地域の団体にも参加のお願いをして集まった総勢30名で避難生活体験をスタート。

夕食作りは、災害用のお米に水を入れて60分待ちます。ご飯に加え、今回は持参した非常食が夕食です。サバ缶やレトルトカレーが人気です。ふりかけやカップめんも持参した人もいましたね。水でもカップめんはそこそこ食べられるようです。

持ってきた食材を広げて食べている写真

 

夕食後は、グループに分かれて「自分の被災体験」を話しました。停電でEVが止まり困った人や、エアコンが止まり暑さで災害の大変さを感じたり、聴覚障害の方は役所の車が地域を回っていたが何を言っているのか分からず困ったなど、それぞれの人が感じた災害体験を自分の言葉で話されたこと、聞けたことはとても良い時間でした。

 

ダンボール箱でベッド作りに挑戦。みかん箱は頑丈です。でも同じ箱をいくつも揃えておかないといけませんね。

 相談しながらダンボールベッドを作っている写真


エアマットも用意しましたが、寝心地はイマイチみたいでした。
数がないので他の人は床にダンボールを敷いて寝袋で寝ました。

テープで床に区画を作った写真

夜間は暗いので不安を感じるかと思いきや、誰かの「プー」で大爆笑。その後は「プー!」「うるさい!」「くさい!」「やめてー」「プー!」が続き、なかなか眠れず・・・

そんな夜を明かし、朝は乾パンを食べ、片付けて終了。

初めての避難生活は、知ってる人がいることで安心し、寝不足でも旅行気分で楽しめた方が多く見られました。それでもこのような避難生活が続くのは、やっぱりしんどいかなと思いました。


貴重な経験できたことが次につながっていくと思います。

「さんままつり」をおこないました。

10月20日(土)松野農園で恒例の「さんままつり」をおこないました。

松野農園のはたけでさんまを焼いたり、食べたりしている写真


昨年は不漁で開催できませんでした。
たくさんの方が心待ちにしていてくれたのか、今年も大勢の方に来訪いただきました。
前回よりも多く仕入れたさんまでしたが、今年も見事完売しました!
ありがとうございます。

焼いたさんまの写真



今回も松野農園に携わっていただいている方や他の事業所の方等にボランティアで参加いただきました。おにぎりは例年通り「フェリスモンテ」さんにお願いし、汁物はボランティアの方々につくっていただきました。いろんな人たちの協力と支援があって、「さんままつり」も成り立っていることを感じました。

ボランティアの方々が調理している写真



受付に設置した募金箱にもたくさんの寄付をいただきました。ありがとうございます。今回の収益は震災や台風、地震などで被災された障害者に寄付させていただきます。今後も継続して被災障害者支援に取り組んでいきたいと思います。


ご来場いただいた方々をはじめ、お手伝いいただいた方々にこの場を借りて感謝します。

みらくるジャンプ

今日は焼きそば!デザートに、スイートポテト♪

 

参加者がちょっぴり少なめ。

 

でも元気に活動します!

 

皆で買い物、調理しました~

 

スーパーで買物している写真

焼きそばには豚のミンチを入れてみました!

 

みんなで調理している写真

おいしそうな焼きそばの写真

 

スイートポテトもおいしくできました♪

 

超うまそうなスイートポテトの写真

次回は12月22日土曜日

いつもと違う週なのでお間違いなく!

 

メニューは

お好み焼き定食!!

 

お楽しみに~

2018.09.12-14 サイクリング旅行 IN 淡路島

3日間、淡路島にサイクリング旅に行ってきました!

 

淡路島ならではの海や緑の景色のいい道、

アップダウンの激しい道を

サイクリングしてきました~

f:id:NPO-tabidati:20180925082547j:plain

パンクあり、故障あり、行先の道の駅が休館日

などなど

色々ありましたが

自由気ままの旅行でした~

f:id:NPO-tabidati:20180925082552j:plain

2日間とも宿では、美味しい夕食を

お腹いっぱいいただきました!

 

 

合計走行距離は、

なんと

144km

ほぼ淡路島一周分です!

f:id:NPO-tabidati:20180925082322j:plain

 

みんなよく頑張りました(=><)b

 

f:id:NPO-tabidati:20180925082558j:plain

JR桃谷駅で募金活動しました!

f:id:NPO-tabidati:20180824114234j:plain

f:id:NPO-tabidati:20180824114248j:plain

8月20日(月)、

「被災障害者救援 同刻各地いっせい街頭募金」の1つとして、

JR桃谷駅で募金活動を行いました。

大阪障害者救援本部が企画したこの゛いっせい”街頭募金は大阪府内の駅など14か所に加え、西日本豪雨で被害を受けた愛媛や東日本大震災で被災した仙台など全国計24か所でほぼ同時刻に開催しました。

「被災しても、訴えることの難しい障害者に届けたい!」

「被災地には行けないけど、何かできることはないだろうか。」

「東日本も熊本もまだ終わっていないよ!」

それぞれの想いが結集した約2時間、

JR桃谷駅では生野区で活動する福祉団体や個人の方など、約40名が街頭に立ち、声をからして訴えてきました。

 桃谷駅のなかまと、全国のみんなと゛いっせい”に活動した街頭募金が一人でも多くの被災された障害者との゛つながり”を生んでくれることを心より願っています。

 

(集まったご寄付69,707円は全額ゆめ風基金に寄付させていただきました)

(以下JR桃谷駅で活動してくださった団体、個人さんです
ご協力ありがとうございました!)

NPO法人コスモス
社会福祉法人聖フランシスコ会
NPO法人Q.B
NPO法人ヒット
NPO 法人えん
NPO法人生野共働の家
一般社団法人アデランテ
大阪市会議員 武直樹さん
NPO法人出発のなかまの会
行政書士 本家さん
看護師 李さん
障大連 中村さん
とおりすがりの桃原さん

ヨルダンひろば ぷれーぱーく

お盆も過ぎ、夏休みが終わりに近づいた日曜日に

「ヨルダンひろばぷれーぱーく」という子どもたちの遊び場イベントをしました。

 

西成区にある「にしなりジャガピーパーク」さんに

組み立て式プールをお借りしました。

空地に板とブルーシートを組み合わせてプールが出現!

f:id:NPO-tabidati:20180823143052j:plain f:id:NPO-tabidati:20180823143142j:plain

f:id:NPO-tabidati:20180823143211j:plain 

f:id:NPO-tabidati:20180823150651j:plain

 

前日に奈良の竹林から切り出してきた竹で作った流し素麺もしました。

たこ焼きコーナーに、カキ氷コーナーもあります。

f:id:NPO-tabidati:20180823150730j:plain

f:id:NPO-tabidati:20180823150811j:plain

スイカ割りにもチャレンジ!

なかなか割れず苦労しました。

スイカはと~っても甘くておいしかったです。

 

f:id:NPO-tabidati:20180823151243j:plain f:id:NPO-tabidati:20180823151301j:plain

工作コーナーでは竹を使って素麺ながしのセットを作ったり、虫かごや船を作っていました。その隣では手作りのピザ釜作りにチャレンジしているグループもいました。

朝11時に始まって夕方5時までみんな目一杯遊びました。。

子ども大人合わせて100人くらいの方が参加しました。

プレーパークの開催にあたり、多くの方々にご協力いただきました。素麺やスイカ、タコなどすべて無償提供していただきました。竹を切り出しに行ってくれたボランティア、当日ぷれーぱーくの運営を手伝ってくれたボランティアのみなさん、そしてぷれぱーくに足を運んでくれたみなさんにありがとう。

 

高取山キャンプに行きました

7/15~16は毎年恒例のみらくるクラブ“高取山キャンプ”に行きました。

子ども・大人合わせて総勢43名。今年はなんといっても大雨の後の猛暑!!! ハイキングに行く山は崩れてないか?熱中症は大丈夫か?と不安もありましたが、子どもたちは元気いっぱいです。

いつものアスレチックに芝滑り。芝滑りは、スプリンクラーで水が撒かれた後はよく滑って楽しいのですが、今年は“水乞い”。約30分おきに撒かれる水に、子どもも大人も群がって水浴び~。体も服もびしょびしょです♪

f:id:NPO-tabidati:20180821115517j:plain

  遊んだ後は、食事作り。今年はおにぎり、煮込みハンバーグに手作り皮の水餃子スープ、デザートピザと調理工程も盛りだくさん。例年以上にせっせと調理に参加する子どもたち♪ 鉄板に並んだハンバーグは、圧巻!!薪で焼くハンバーグは熱い!暑い!!アツイ!!! でも、ほんとに美味しくできあがりました。

f:id:NPO-tabidati:20180821115543j:plain f:id:NPO-tabidati:20180821115553j:plain

 空いた時間には川遊びに虫探しと、子どもたちは遊びに貪欲です(^▽^)

f:id:NPO-tabidati:20180821115925j:plain

 シャワーの後は宝探しにキャンプファイヤー。例年より2か月早い時期にキャンプをおこなったので、日の入りが遅い~20時にならないと暗くならないんですよね。薄暗くなりかけたキャンプ場に竹灯籠を灯し、ちょっぴり幻想的な雰囲気の中、ダッシュで宝物を探します。みんなが探し終えたころ、ようやく辺りは暗くなり、いよいよキャンプファイヤーです。今年は“火の女神”ではなく、“火の神様”が登場!!あまりにもの迫力に、泣き続ける子も(^^;; 

f:id:NPO-tabidati:20180821115624j:plain

  夜、疲れた子どもたちが寝静まると、大人たちは“ミーティング”という名の宴会!?これを楽しみに参加されている親御さんたちもいて、日頃はなかなかできない話は、日が変わるまで尽きることがありませんでした(^o^)

 

そして、2日目。いよいよハイキングです。 体力に合わせて3チーム(コース)に分かれます。猛暑の中、はしゃぎながらどんどん歩き進む子、黙々と歩く子、立ち止まっては石やまつぼっくりを集める子など、それぞれのスタイルでゴールを目指します。「疲れた~!」「お家に帰りたい~!!」と泣き言も出ましたが、みんな、しっかり自分の力でゴールしました。そういえば、今年は背負子の出番がありませんでした。みんな、1年の間に随分と成長したんですね。

f:id:NPO-tabidati:20180821115642j:plain

 今年も多くのボランティアさんに協力していただき、無事にキャンプを終えることができました。ありがとうございました。来年もまた、チャレンジ!!したいと思います。